採用情報
スタッフインタビュー
峯田 祐治2024年入社
大学の時に参加した企業説明会で話を聞き、工場見学をした際に社員の方より笑顔で挨拶をしてもらい会社の雰囲気の良さを感じたのが入社の決め手でした。
入社後は上司や先輩方の手厚いサポートもあり、日々自分自身の成長を感じながら作業をしています。
現在は、製造最初である抜き工程の部署に配属されました。機械オペレータとして操作方法を覚えられるか不安でしたが、社員教育期間で基礎を学び、学生時代に培った知識を生かしつつ業務に取り組んでいます。
最初の工程でミスをすれば後工程全体に迷惑がかかるというプレッシャーがあり、日々緊張感を持ちながらも、冷静に判断し作業が出来るよう心がけています。
今は先輩方に聞きながらの作業ですが一日も早く自分一人で考え作業できる人材となり、製造予定の急な変更などにも柔軟に対応できる力を身につけ、自分の判断に自信を持って仕事ができるようになりたいです。
鈴木 一輝2015年入社
入社の理由は、大学の先生から勧められて会社見学をした際に、年齢層が若く雰囲気のよさを感じたためです。
現在は、お客様から頂いた図面から展開図を作成する業務と、機械の加工プログラムを作成する業務を行っています。仕事をしていて大変なことは、図面に記入されたお客様からの指示の意図を汲み取り、それを展開図にすることです。特に新規契約の案件の場合、図面からだけでは要望を汲み取れない場合があるので、お客様と認識がずれていないか確認しながら仕事を進めるようにしています。形状が複雑で難しい案件もありますが、製品が完成した時は大変だった分達成感を感じられます。
今後は、プログラム作成だけでなく機械の操作や設定もできるようになりたいと思っています。実際の機械での業務を知ることで、プログラム作成の精度にもっと磨きをかけていきたいです。
渡部 明美2006年入社
進路に関して迷っていた際、先生から勧められてカネト製作所に見学に行きました。若い人が多いことや、会社見学に行った際の社員の方のフレンドリーな雰囲気が、入社の決め手になりました。
私は総務部に所属し、経理と労務関係の仕事を行っています。これまで一番大変だったのは、入社して半年の頃に直属の先輩が辞めてしまったことです。まだ教わっていなかった業務もあったため、「とにかくやらなきゃ!」という気持ちで精一杯仕事に取り組んでいました。仕事が大変な時期もありましたが、気にかけてくれたり仲良くしてくれる先輩がいたことは、心の支えになりました。
近年少しずつ女性社員が増え、定着率も良くなっています。今後は、結婚や出産など人生の転機があったときも仕事を続けていけるよう、お互い様の環境づくりや、休んでも気負いしない雰囲気作りをしていきたいと思っています。
募集職種
精密板金加工作業
- プレスベンダー機械を使用し、薄板鋼板の曲げ加工
- スポット溶接・溶接作業・薄板鋼板の溶接仕上げ作業
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
応募資格 | 普通自動車運転免許(AT限定可) 高卒以上 |
勤務地 | 〒999-3246 山形県上山市中山5633 |
給与 | 160,000円 ~ 200,000円 |
就業時間 | 8時00分~17時00分(うち昼休憩40分、10時・15時に各10分休憩) |
休日 | 110日(日曜日、祝日、その他)、慶弔等特別休暇 |
諸手当 | 通勤手当(上限20,000)、家賃手当、扶養手当 |
昇給 | あり |
賞与 | 年2回(前年度実績) |
福利厚生 | 退職金制度あり、育児休暇、定期健康診断、資格取得教育支援、各種報奨制度、従業員持株会 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
試用期間 | あり(6ヶ月) |
採用プロセス
エントリー
エントリー希望の方は、以下のフォームからお問い合わせください。5営業日以内に担当者よりご連絡いたします。
職業訓練指導員がいるため、会社内での人材育成が可能です。未経験の方もお気軽にエントリーください。
事前見学も歓迎しております。
This site is protected by reCAPTCHA and the GooglePrivacy Policy and Terms of Service apply.